ヘッダーイメージ
キャッチイメージ お知らせ

2023/9/9
運動会

みんな精一杯発表できました。
運動会 : image 1 0f 1 thumb

2023/5/25
遠足

天気も良くみんな元気に仲良く思いっきり遊んできました。
遠足 : image 1 0f 1 thumb

2023/1/10
妙見山お参り

妙見山に登りみんなで妙見菩薩様にお祈りしました。
妙見山お参り : image 1 0f 1 thumb

2023/1/10
遠足

秋の遠足は吾妻山に登りました。天気も良く滑り台やアスレチックでたくさん遊びました。
妙見山お参り : image 1 0f 1 thumb


HPのご利用について個人情報の取扱いについて

ホームページのご利用について

【ホームページをご利用いただくにあたり】
宗教法人大応寺附属梅花保育園のウェブサイト https://baikahoikuen.ed.jp/ (以下、「本ウェブサイト」といいます)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
本ウェブサイトは、宗教法人大応寺附属梅花保育園およびその代理人(以下、「梅花保育園」といいます)が運営しています。ご利用にあたっては、以下のご利用条件をお読みいただき、これらの条件に同意された場合のみご利用ください。なお内容につきましては、予告なく変更する場合がありますので、最新の内容をご確認いただきますようお願いします。
【保証および責任】
本ウェブサイトの利用は、ご利用者さまの責任において行われるものとします。
本ウェブサイトおよび、本ウェブサイトにリンクが設定されている他のウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、「梅花保育園」は一切の責任を負いません。
【著作権】
本ウェブサイト内で提供されるすべての情報、映像や画像などの著作は「梅花保育園」に帰属します。 それら著作権保護対象物の取り扱い、及び使用に関しては下記の通りとします。 個人的な利用に関しては、あくまでも第三者が閲覧可能な環境に流用されない、または営利的な目的で利用されないという前提において、表示、複製、印刷などは認められるものとしますが、改変などは認められません。また個人的な使用であっても著作権等に関するあらゆる表示を削除してはなりません。 また上記以外に該当する利用に関しては予め書面によって申請をし、「梅花保育園・事務局」からの正式な許可を取った後でのみ、再利用し、複製し、再配布出来ます。ただし、あくまでも利用者の誤解を受けるような使用方法はお断りします。
【リンク条件】
本ウェブサイトにリンクされる場合、下記の条件をご承諾いただく必要があります。
リンク先に対する「梅花保育園」の権利を承認し、それらに対するいかなる権利も主張しないこと。
「梅花保育園」と特別な提携関係にあるような表現をしないこと。
本条件は予告なく変更されることがあります。変更された場合、変更後の使用条件に従っていただきますのであらかじめご了承ください。
また、以下のような場合、「梅花保育園」がいったん了承した後でも、リンクをお断りすることがございます。
「梅花保育園」または第三者を誹謗中傷したり、信用失墜を意図する内容を含んだウェブサイトからのリンク。
営利目的や勧誘を目的とするなど、「梅花保育園」の趣旨に合わないウェブサイトからのリンク。
「梅花保育園」または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのあるウェブサイトからのリンク。
「梅花保育園」コンテンツがリンク元のウェブサイトの一部に見えるような形のリンク。(フレームの中にコンテンツを取り込むような形のリンクなど)
上記各項目の他、法令または公序良俗に反する内容を含み、または本ウェブサイトサービスの運営を妨害するおそれのあるウェブサイトからのリンク。
【リンクに関する免責事項】
「梅花保育園」はリンク元に関し一切の責任を持ちません。
また、本ウェブサイト上のコンテンツやURLは予告なしに変更・削除される場合があります。
リンクに関連した苦情などに関して、「梅花保育園」は何ら責任を負いませんのでご了承ください。 「梅花保育園」は、本ウェブサイトへリンクしたことにより生じたトラブルや損害賠償問題等について、一切の責任を負わないものとします。「梅花保育園」が損害をこうむった場合には、「梅花保育園」からも損害賠償等を請求することがあります。
【リンクを希望される方へ】
「梅花保育園」ウェブサイト上のコンテンツの著作権・商標権等の知的財産権は「梅花保育園」が所有しています。一切の無断転用・無断転載をお断りします。 リンクを希望される場合は、上記の「リンク利用の条件」「リンク方法」および「リンクに関する免責事項」をお読みの上、同意いただいた場合のみ許可させていただきますが、参照元として不適切と判断した場合はお断りさせていただく場合があります。事前に「梅花保育園」までFAX(0463-73-3694)にてご確認いただく場合には、以下の事項をお知らせください。
ウェブサイト開設者の名称
連絡先 (所在地・電話番号・メールアドレス・担当者名・担当者メールアドレス・担当者電話番号)
ウェブサイトのURLアドレス および リンクを掲載するページの箇所
また、委託制作等で代理人の方がご連絡いただく場合は、リンク元URL管理者の連絡先もご記入ください。
2013年1月制定

個人情報の保護方針

宗教法人大応寺付属梅花保育園のウェブサイト http://baikahoikuen.ed.jp/ (以下、「本ウェブサイト」といいます)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
本ウェブサイトは、宗教法人大応寺付属梅花保育園(以下、「梅花保育園」といいます)が運営しています。
「梅花保育園」の個人情報保護は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、以下の限られた範囲で収集し利用させて頂くことをお約束します。
また、「梅花保育園」が収集する個人情報とは、個人の氏名、生年月日、住所、Eメールアドレス、電話番号等、特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することで、 それにより特定の個人を識別できることも含みます)を指します。
【個人情報の収集】
「梅花保育園」は、必要以上の個人情報収集は行いません。また、収集にあたってはその目的を明らかにします。
【個人情報の利用】
個人情報の利用は、その収集目的から逸脱しないものとします。ただし、その利用者は「梅花保育園」に限定されず、目的達成のために提携している第三者にもおよぶ場合もあります。この場合、提供先の範囲を明示し、提供先には「梅花保育園」と同じ個人情報の取り扱いを行わせます。
【個人情報の維持・管理】
個人情報の管理は、厳重に行うこととし、ご承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。なお、業務の都合上、一部業務を業務提携先にゆだねる場合は、「梅花保育園」と同じ個人情報管理とします。 また、ご要望に応じ最新の状態を維持します。ただし、法令上定められた手続きにより開示・提供を要求された場合はこれに従います。
【個人情報の保有と修正】
「梅花保育園」は、園児・保護者の方より収集した個人情報の保有に関する方針を明示します。
ご自身の個人情報の修正等を希望される場合には、「梅花保育園・事務局」までご連絡いただければ、合理的な範囲ですみやかな対応をとります。
【Google Analyticsの利用について】
本ウェブサイトでは、サイトの分析と改善のためGoogle Analyticsによるサイトの計測を行っています。その際、データ収集のためにGoogleがお使いのブラウザにcookieを設定したり、既存のcookieを読み取ったりする場合があります。また、本ウェブサイトをご利用中のウェブブラウザは、Googleに特定の非個人情報(たとえば、アクセスしたページのウェブアドレスやIPアドレスなど)を自動的に送信します。当サイトはそれらの情報を、サイト利用状況の把握やサイト利用体験の改善、サイトユーザーの傾向をコンテンツとして紹介するといった用途で利用する可能性があります。
また、本ウェブサイトの利用者は、本ウェブサイトを利用することで、上記方法および目的においてGoogleとサイト管理者が行うこうしたデータ処理にたいして、許可を与えたものとみなします。
※なお、「Cookie」は、ユーザー側のブラウザ操作により拒否することも可能です。ただしその際、本ウェブサイトの機能が一部利用できなくなる可能性があります。
※クッキーとはサイトがサイト利用者のパソコン等のブラウザに情報を保存し、あとで取り出すことができる技術のひとつです。ただし、本ウェブサイトで設定するクッキーにはお客さまの個人情報(氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、口座番号等の情報)などは含まれていませんのでご安心ください。
【個人情報に関するお問い合せ】
個人運情報の収集・管理は「梅花保育園・事務局」で行っています。
個人情報に関するお問い合せは、「梅花保育園・事務局」までお電話にてお問い合せ下さい。
電話:0463-73-1312
FAX:0463-73-3694

保育方針

 のびのび子育て応援します 

げんきに、つよく、じょうぶ、豊かな人間性と社会性を持ったかしこい子を育成し、 ひとりひとりの子どもを大切にし、適切に教育します。

  1. 豊かな人間性をもった児童を育成し、人間形成の基礎を培います。
  2. 子どもが健康・安全で、情緒の安定した生活ができる環境のもとで、自己を十分に発揮しながらのびのび活動できるようにし、健全な心身の発達をはかります。
  3. 子どもの個性を尊重し、発達段階を理解して、自主自立、明るくやさしい心、かしこさを育てる保育を目指します。
目標 目標 目標
人間性
自主自立、思いやりの心、協調性、道徳性、人権を大切にする心を育てます。
思考力
自然や社会への興味や関心を育て、心豊かな心情や数・量などに関心が持てるように思考力を育てます。
創造性・感受性
体験を通して、豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培います。
耐性
健康・安全など生活に必要な基礎的な習慣や態度を養い、我慢する心を育て、心身の健康の基礎を培います。
知性
生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする態度や 豊かな言葉を養います。
養護
十分に養護の行き届いた環境のもと、くつろいだ雰囲気の中で、子どものさまざまな 欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定をはかります。

園の紹介

大応寺: image 1 0f 14 thumb

梅花保育園は曹洞宗大応寺の境内と隣接しており、お寺の住職が園長をしている歴史のある保育園です。 生後9か月の乳児さんから修学前の児童まで、幅広い年齢のお子さんたちをおあずかりしています。

宗教法人大応寺付属梅花保育園
梅花保育園: image 2 0f 14 thumb
梅花保育園: image 3 0f 14 thumb
住 所:〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1341
電 話:0463-73-1312
F A X:0463-73-3694
園 長:水島利正
設 立:昭和28年4月1日
園舎構造:木造
職 員:園長、事務員、保育士、給食調理員、嘱託医
入園定員:90名(生後9か月 ~ 就学前)
保育時間
【平常保育時間】
午前 7:30 ~ 午後 4:00
【土曜】
午前 7:30 ~ 午後1:00
【残児保育時間】
午後 4:00 ~ 午後 6:30
【土曜】
午後 1:00 ~ 午後 3:00
(原則保育時間)
勤務時間中に迎えに来られない方のみ
必要に応じて長時間保育に対応します。
登園時間 午前 7:30 ~ 午前 9:00
降園時間 午後 4:00
梅花保育園の特徴
乳児保育 乳児保育にはたいへん力を入れており、設備や環境も十分整っております。
保育士においては、自分の子どもに置き換えた温かい愛情のこもった保育をしております。
開放保育

毎月 第2火曜日 午前10時 ~ 11時まで (要予約)

地域の人と保育師とのかかわりを大切にするために、 未入園児の解放保育と育児相談を行っています。
音楽教育
専門の先生によりメロディを楽しみながら、リズム感・集中力・根気を養います。
英会話: image 4 0f 14 thumb
座禅
月1回行い、忍耐力と集中力、道徳心を養っています。
座禅会: image 5 0f 15 thumb
体育教室
専門指導員により、サッカー、跳び箱、マット、鉄棒などをおこない、心身ともに鍛練しております。
給食: image 6 0f 14 thumb
給食
限られた費用で、できるだけ自然の材料を使用し、アトピーや病気の予防に努めます。
給食: image 7 0f 14 thumb
学習
ワークブック、音読などをとおして、学習に励んでいます。
安全
避難訓練の実施や、緊急時の連絡等、常に安全の意識を持って対応しています。
避難訓練: image 8 0f 14 thumb
遊具紹介
みんなが大好きな遊具です。違う年齢の子ども達が一緒にあぞぶことにより、ゆずりあったり、教えあうことを、楽しくあそびながらおぼえていきます。また、子ども達にケガの無いように、遊具の下には衝撃吸収力の高いマットを使用したり、砂場が動物に汚されないようネットを張って防いでいます。
遊具: image 9 0f 14 thumb
遊具: image 10 0f 14 thumb
遊具: image 11 0f 14 thumb
遊具: image 12 0f 14 thumb
遊具: image 13 0f 14 thumb
遊具: image 14 0f 14 thumb

園の1日

時 間 項 目
7:30 順次登校、早朝保育、視診
9:00 後片付け、手洗い、おやつ(3歳未満児)
9:30 朝の集まり、(体操・歌・お話)
10:00 クラス別保育
11:15 昼食
12:00 午睡(0~3歳)、クラス別保育(4・5歳児)
14:00 クラス別保育
15:00 おやつ
16:00 順次降園
18:30 閉園

アシスタント保育士と保育アドバイザー

お子様こどもこどもの成長のお手伝いをさせていただきます。ハート
何かございましたら気軽にお声がけください。笑顔

元気いっぱい元気の園児たちと楽しく過ごして半年が経ちました。スター職員の皆さんがより良い保育を目指し、輪を持って保護者から信頼して頂けるよう心掛けています。今後とも宜しくお願いします。よろしく


地図

詳しい地図はこちらから→GoogleMaps

〒259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮1341
電話:0463-73-1312
FAX:0463-73-3694

mark1
:東海道線『二宮駅』北口徒歩10分「元町駐在所前」交差点入る
mark2
:神奈中バス「堂面」バス停徒歩3分 「元町駐在所前」交差点入る
mark3
:園の前に広い駐車場を完備しています。

入園案内

0歳児(生後9ヶ月)より保育 0歳児

ひよこ年間を通して随時入園可能です。

開放保育を実施しております。

毎月 第2火曜日 午前10時~11時(要予約)

地域の人と保育士とのかかわりを大切にするために、未入園児の開放保育と育児相談を行っています。 (どなたでもお気軽にご参加ください)

また入園案内も行っておりますので詳しくは、お気軽にお問合せ下さい。

お問い合せ先
電話:0463-73-1312

入園までの流れ

入園までの流れ

入園のこころえ(一部を紹介します)

組編成
うめ組 5歳
もも組 4歳
さくら1組 3歳
さくら2組 2歳
たんぽぽ組 0~1歳
降園について
16:00以降は残児保育です
給食について
週6回完全給食です。おやつは週5回(乳児のみ6回)です
3才児以上は主食のみ持参していただきます。
乳児は午前10時のおやつと3時のおやつ・ミルク・離乳食等も与えます。(離乳食は1日1回のみ)
服装とカバンにつて
幼児は園で決められた制服、靴下は白いハイソックス
(寒い時は黒のタイツも可。夏は白ソックスでも良い)を着用の事。
制服
【上】ブレザー(園指定)
※夏期のみブレザーなし
白いポロシャツ(園指定)
冬は長袖ポロシャツ
夏は半袖ポロシャツ
【下】半ズボン又はスカート(園指定)
カバン
園指定のリュックタイプのかばんがあります。

※乳児は保育士が簡単に世話ができる服装をお願いします。

乳児

※外で運動時や活動する時は組別にカラー帽をかぶります。
また幼児は、体操服の上下やスモックも着用します。

帽子


Q&A

これから仕事を探すのですが、預かってもらえますか?!
お預かりできます。ただ、お預かりしてから2ヶ月間の期間内にお仕事を探していただくことが条件となっております。 まず、二宮町役場の"健康福祉部 福祉課 子育て支援班"へ行って手続きをお願いいたします。 詳しくは 二宮町役場にお問い合せください。
入園手続きをするためには、何が必要ですか?!
すでにお仕事をされている方は、まず就労証明と源泉徴収証とお住まいの地域の民生委員の印鑑が必要です。 なお この手続きは入園時だけでなく、入園後も毎年必要な手続きです。
途中入園はできますか?!
はい、途中で入園される方もたくさんいらっしゃいます。 また、開放保育も実施しておりますので、そちらのほうもご遠慮なくご参加ください。
母親の姿がみえないとすぐに泣いて探します。こんな状態で 園になじめるのか心配です。
ご安心ください。毎年、同じことを心配されながら入園された子どもたちがたくさんおります。みんないつのまにか、お友達と遊ぶのを楽しみにして、よろこんで園に通ってきてくれています。ご心配な場合は、園にお声かけください。担任が対応させていただきます。

災害時対応

梅花保育園では常に万全の意識を持ってその対応を考えています。

東日本大震災を受け、平成24年3月、神奈川県は相模湾沿岸の自治体における新たな浸水予測図を発表しました。過去の地震から二宮沿岸で最も高い津波が予測されるのは5,8mで、最も低いと予測されている津波は、東海地震を想定したもので1,7mです。梅花保育園は二宮町から避難場所指定を受け、また海抜24,7mと、最も高いと予測される津波の高さから考えると、その影響はほとんどないものと考えられますが、地震による火災や交通傷害、建築物の倒壊なども予測されます。

■関係機関との連絡体制
緊急の場合は、二宮町役場から通報が入ります。
■建物の耐震、火災対策
建築の構造的な対策や補強、また耐火ボードの使用等、対策は実施済みです。
また、ピアノやTV、大型家具など危険と思われるものは、固定されています。
■避難場所の確保
梅花保育園自体が避難場所として指定されています。また、園のすぐ近くにも町の災害時の避難場所があります。
■備蓄・備品
食料、水、おやつ、タオル、毛布、おむつ、ラジオ、懐中電灯、電池、消火器、消火栓、水槽、水バケツ等 緊急時の備品は常に用意されています。
■防災マップ
園内避難経路、近隣の防災マップは、常時に園舎の目立つ場所に貼ってあります。
■災害時の職員の役割分担
災害時の各職員の役割を決めており、指揮、命令、伝達の方法も確保されています。
■災害時のそれぞれの場面での対応
保育室内、昼寝時の対応
園庭、プール・水遊び中の対応
散歩、遠足、社会見学等での対応
障がいのある園児への対応
保護者への引き渡し等、それぞれの場面での対応も考慮済みです。
■防災教育について
園児には、日常においても絵本や紙芝居などによる防災教育をおこなっています。
■避難訓練について
地震と火災を想定した訓練を、毎月それぞれ交互に実施しています。
消火訓練は毎月実施しています。
保護者による園児引き取り訓練を年に1回実施しています。
通報訓練を年に1回実施しています。
避難訓練: image 1 0f 3 thumb
避難訓練: image 2 0f 3 thumb
避難訓練: image 3 0f 3 thumb
■災害時の連絡について
非常時の連絡方法も確保されています。
  1. 一斉メール連絡網の導入
    この一斉メール連絡網は、その名の通り登録されたメールアドレスに同時に一斉送信します。
  2. 災害時優先電話の指定を受けています。
    通常、優先電話は、優先電話からの「発信」が「優先」されます。
    災害等で電話が混み合うと、発信規制や接続規制といった通信制限(大規模災害時は約90%以上の制限が行われれることがあります)により、通常の電話は被災地からの発信や被災地への接続は制限されますが、優先電話はこうした制限を受けずに発信や接続を行うことができます。
  3. 梅花保育園として災害用伝言ダイヤル(171)の利用
    被災地の方の電話番号をキーにして、安否等の情報を音声で登録・確認できるサービスです。 加入電話(プッシュ回線、ダイヤル回線)、公衆電話、ISDN、災害時にNTTが避難場所に設置する特設公衆電話などから「171」をダイヤルすることでご利用いただけます。 携帯電話・PHSや一部のIP電話からもご利用いただけます。

以上の他にも、最善の対策がとれるよう常にこころがけてまいります。


うめ組紹介

みちほ先生保育園生活最後の1年間。うめ組として日々を楽しく過ごすだけでなく笑顔様々なことに挑戦しながら、子供たちとたくさん思い出を作っていきたいです。音符 また小学校に向けて生活のメリハリをつけながら過ごして行きたいですびっくりよろしくお願いします。星

 

写真うめ組


もも組紹介

えみ先生進級してちょっぴり頼もしくなった子供達。子ども 子ども 保育園が楽しいと思ってもらえるよう、ひとり・ひとりのペースを大切にしながら、太陽笑顔で過ごせるようにしていきたいです。 これから1年間保護者の皆様と成長を喜び合いたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。星

 

写真もも組


さくら1組紹介

えりこ先生元気いっぱい走るの子ども達と毎日楽しく過ごして行きたいです。 そして1人ひとりの成長を保護者の皆様と喜び合ってハートいきたいです。 笑いの絶えない、明るい太陽クラスを目指して頑張りますびっくり
1年間どうぞよろしくお願いしますありがとう

 

補佐の先生

写真さくら1組


さくら2組紹介

れな先生さくら2組の子どもたちが子供子供 「今日もたのしかったびっくり」と思ってもらえるよう、毎日を過ごしていきたいです。みんなと沢山遊んで笑い合って楽しい星1年にします。
宜しくお願いしますハート

 

さくら2組補助の先生

写真さくら2組


たんぽぽ組紹介

みゆき先生満開の桜と共に14名の新しいお友だちを子供子供迎えて新学期が始まりました。 まだ少し緊張している姿もありますが、時々笑顔笑顔を見せてくれるようになりました。 好きな遊びを見つけて楽しい時間が過ごせるように日々の成長を親御さんと一緒に喜び合いながら嬉しい見守っていけるよう、担任一同頑張ります。
一年間よろしくお願いしますよろしく

 

たんぽぽ組の先生

写真たんぽぽ